■2012年 One. |
川勝良一体制になって3年目となるこの年、東京ヴェルディはシーズン前から昇格候補に挙げられ、クラブ内にも昇格を本気で狙う雰囲気が漂っていた。移籍市場では西紀寛選手、中後雅喜選手、鈴木慎吾選手、小池純輝選手といった実績を持つ選手を獲得し、また序盤から勝ちを積み重ねるためにキャンプでは負荷を掛ける練習を控えて怪我人を出さずに開幕を迎えることに成功、前年の課題であった守備面には元日本代表の秋田豊氏をコーチとして招聘するなどウィークポイントを適切に処理することで万全の準備を整えた。その結果、開幕から7戦で5勝1敗1分で2位につけるという順調なスタートを切った。その後やや負けが混んだ時期があったものの連敗は一度のみ。例年に比べて抜け出すチームがなかったことも相まって常に上位を窺う順位につけ、6月には千葉との首位対決を制して2007年第51節以来の単独首位の座に躍り出た。しかしセレッソ大阪から期限付きで加入していた杉本健勇選手が抜けて以降、攻撃の再構成に苦心し失速。見る見るうちに順位は降下し、この年から新設された昇格プレーオフへの出場権を得ることができる6位以内に入ることさえも危ういという事態に陥った。これを受けて川勝監督がその職を辞し、代わって高橋コーチが昇格する形でチームを率いることとなった。その後1カ月ぶりの勝利を挙げることにはなるが勢いを取り戻すには至らず、次の勝利を手に入れるまでに再び1か月の時間を要した。その結果、1試合を残して7位以下が決定し、再び昇格の夢は断たれたのであった。
ゴール数ランキング
リーグ順位 | 選手名 | 得点数 | 出場試合数 | 出場時間(分) |
2 | 阿部 拓馬 | 18 | 40 | 3,530 |
- | 高橋 祥平 | 6 | 38 | 3,386 |
- | 西 紀寛 | 6 | 38 | 3,279 |
5得点以上のみ掲載
出場時間(分)ランキング
チーム内 | 選手名 | ポジション | 出場試合数 | 出場時間(分) |
1 | 阿部 拓馬 | FW | 40 | 3,530 |
2 | 和田 拓也 | DF | 39 | 3,462 |
3 | 高橋 祥平 | DF | 38 | 3,386 |
4 | 森 勇介 | DF | 39 | 3,320 |
5 | 深津 康太 | DF | 32 | 2,562 |
上位5選手のみ掲載
特記事項
|
ハットトリック | 中島 翔哉 | 第39節 栃木SC戦 3得点 |
|
No. |
選手名 |
出場数 |
出場時間 |
得点 |
前所属 |
1 |
|
土肥 洋一 |
18 |
1,620 |
0 |
FC東京 |
2 |
移籍加入 |
吉弘 充志 |
2 |
172 |
0 |
愛媛FC |
3 |
|
深津 康太 |
32 |
2,562 |
3 |
FC町田ゼルビア |
4 |
|
高橋 祥平 |
38 |
3,386 |
6 |
東京ヴェルディユース |
5 |
|
佐伯 直哉 |
2 |
91 |
0 |
ジェフユナイテッド千葉 |
6 |
|
中谷 勇介 |
20 |
1,440 |
0 |
京都サンガF.C. |
7 |
期限付加入 |
柴崎 晃誠 |
13 |
800 |
0 |
川崎フロンターレ |
8 |
|
中後 雅喜 |
19 |
1,169 |
2 |
セレッソ大阪 |
9 |
|
阿部 拓馬 |
40 |
3,530 |
18 |
法政大学 |
10 |
|
小林 祐希 |
24 |
1,289 |
4 |
東京ヴェルディユース |
11 |
移籍加入 |
西 紀寛 |
38 |
3,279 |
6 |
ジュビロ磐田 |
13 |
移籍加入 |
鈴木 慎吾 |
0 |
0 |
0 |
京都サンガF.C. |
14 |
移籍加入 |
小池 純輝 |
23 |
697 |
3 |
水戸ホーリーホック |
15 |
移籍加入 |
ジョジマール |
16 |
699 |
1 |
愛媛FC |
16 |
|
飯尾 一慶 |
35 |
2,574 |
4 |
アビスパ福岡 |
17 |
|
土屋 征夫 |
31 |
2,573 |
1 |
大宮アルディージャ |
18 |
|
巻 誠一郎 |
18 |
573 |
1 |
深圳紅鑽 |
19 |
|
森 勇介 |
39 |
3,320 |
2 |
川崎フロンターレ |
20 |
移籍加入 |
アレックス |
9 |
543 |
1 |
ザスパ草津 |
21 |
移籍加入 |
刀根 亮輔 |
8 |
398 |
0 |
大分トリニータ |
22 |
|
和田 拓也 |
39 |
3,462 |
0 |
東京ヴェルディユース |
23 |
新加入 |
梶川 諒太 |
35 |
2,305 |
3 |
関西学院大学 |
No. |
選手名 |
出場数 |
出場時間 |
得点 |
前所属 |
24 |
昇格 |
南 秀仁 |
4 |
91 |
0 |
東京ヴェルディユース |
26 |
|
柴崎 貴広 |
24 |
2,160 |
0 |
FC東京 |
27 |
昇格 |
舘野 俊祐 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
28 |
昇格 |
田中 貴大 |
5 |
250 |
0 |
東京ヴェルディユース |
29 |
期限付加入 |
島川 俊郎 |
0 |
0 |
0 |
ベガルタ仙台 |
29 |
期限付加入 |
ニコラス カタヤマ |
0 |
0 |
0 |
CRフラメンゴ |
30 |
|
竹中 公基 |
1 |
2 |
0 |
成立学園高校 |
31 |
移籍加入 |
太 洋一 |
0 |
0 |
0 |
ガンバ大阪 |
32 |
スタッフ兼任 |
秋葉 勇志 |
0 |
0 |
0 |
アルテ高崎 |
33 |
昇格 |
杉本 竜士 |
3 |
11 |
0 |
東京ヴェルディユース |
34 |
|
新井 章太 |
0 |
0 |
0 |
国士舘大学 |
35 |
2種登録 |
吉野 恭平 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
36 |
2種登録 |
中島 翔哉 |
8 |
509 |
4 |
東京ヴェルディユース |
37 |
特別指定 |
井林 章 |
0 |
0 |
0 |
関西学院大学 |
38 |
2種登録 |
前田 直輝 |
4 |
124 |
0 |
東京ヴェルディユース |
39 |
2種登録 |
高木 大輔 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
40 |
2種登録 |
菅嶋 弘希 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
41 |
期限付加入 |
杉本 健勇 |
18 |
1,306 |
5 |
セレッソ大阪 |
42 |
移籍加入 |
ペ デウォン |
3 |
115 |
0 |
釜山交通公社FC |
45 |
期限付加入 |
ジミー フランサ |
7 |
281 |
1 |
清水エスパルス |
50 |
移籍加入 |
木島 良輔 |
9 |
85 |
0 |
松本山雅FC |
- |
2種登録 |
畠中 槙之輔 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
シーズン開始時 期限付移籍中選手 |
- |
選手名 |
- |
- |
移籍先 |
- |
喜山 康平 |
- |
- |
松本山雅FC |
- |
キローラン 木鈴 |
- |
- |
ギラヴァンツ北九州 |
- |
キローラン 菜入 |
- |
- |
ギラヴァンツ北九州 |
- |
高野 光司 |
- |
- |
ギラヴァンツ北九州 |
- |
平本 一樹 |
- |
- |
FC町田ゼルビア |
シーズン中移籍動向 |
No. |
選手名 |
移籍種別 |
移籍元 |
移籍先 |
41 |
杉本 健勇 |
期限付加入 |
セレッソ大阪 |
2012年3月28日 |
|
|
期限満了 |
|
|
セレッソ大阪 |
2012年7月17日 |
37 |
井林 章 |
特別指定 |
関西学院大学 |
2012年3月29日 |
|
|
42 |
ペ デウォン |
移籍加入 |
釜山交通公社FC |
2012年6月1日 |
|
|
- |
畠中 槙之輔 |
2種登録 |
東京ヴェルディユース |
2012年7月6日 |
|
|
29 |
島川 俊郎 |
完全移籍 |
|
|
ブラウブリッツ秋田 |
2012年7月13日 |
27 |
舘野 俊祐 |
期限付移籍 |
|
|
カターレ富山 |
2012年7月16日 |
10 |
小林 祐希 |
期限付移籍 |
|
|
ジュビロ磐田 |
2012年7月23日 |
7 |
柴崎 晃誠 |
期限付加入 |
川崎フロンターレ |
2012年7月30日 |
|
|
29 |
ニコラス |
期限付加入 |
CRフラメンゴ |
2012年8月1日 |
|
|
13 |
鈴木 慎吾 |
期限付移籍 |
|
|
ギラヴァンツ北九州 |
2012年8月8日 |
50 |
木島 良輔 |
移籍加入 |
松本山雅FC |
2012年8月13日 |
|
|
45 |
ジミー フランサ |
期限付加入 |
清水エスパルス |
2012年8月14日 |
|
|
15 |
ジョジマール |
契約解除 |
|
|
- |
2012年8月23日 |
|
 シーズン中盤までは順調に勝ち星を重ねていたが…
 セカンドユニフォームにはクラブ史上初の黄色を採用
 松本山雅のJリーグ初戦の相手は東京ヴェルディ
 町田もJリーグに昇格し、この一戦は「東京クラシック」と名付けられた
 東京ヴェルディサポーター

2012年スローガン
|
|
2012年シーズン結果 |
J.LEAGUE Division2 | 天皇杯 | ヤマザキナビスコカップ |
20勝6分16敗 65得点46失点 7位/22クラブ | 3回戦 | - |
| 得点 | 失点 | シュート数 | 被シュート数 | FK | CK | 警告 | 退場 | 観客者数 |
総得点 | 1試合平均 | 総失点 | 1試合平均 | 総シュート数 | 1試合平均 | 総被シュート数 | 1試合平均 | 総数 | 1試合平均 |
東京ヴェルディ | 65 | 1.55 | 46 | 1.10 | 504 | 12.00 | 405 | 9.64 | 705 | 243 | 70 | 1.67 | 4 | 5,341 |
リーグ平均 | 48.77 | 1.16 | 48.77 | 1.16 | 425.77 | 10.14 | 425.77 | 10.14 | 689.95 | 205 | 71 | 1.68 | 3.27 | 5,805 |
東京ヴェルディ(前年) | 69 | 1.82 | 45 | 1.18 | 448 | 11.79 | 392 | 10.32 | 701 | 218 | 73 | 1.92 | 4 | 5,710 |
リーグ平均(前年) | 46.95 | 1.24 | 46.95 | 1.24 | 418.75 | 11.02 | 418.75 | 11.02 | 603.35 | 183.95 | 66.4 | 1.75 | 3.30 | 6,423 |
| 日にち | 曜日 | 開始時間 | 試合名 | 試合結果 | 対戦相手 | 試合会場 | 観客数 | 順位 |
11月 | 11日 | (日) | 13:00 | 第42節 | ○ | 1-0 | ザスパ草津 | 正田醤油スタジアム群馬 | 5,765 | 7位 |
04日 | (日) | 16:00 | 第41節 | ● | 0-1 | 横浜FC | 味の素スタジアム | 13,093 | 7位 |
10月 | 28日 | (日) | 15:00 | 第40節 | ● | 1-2 | 徳島ヴォルティス | 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム | 4,152 | 7位 |
21日 | (日) | 16:00 | 第39節 | ○ | 4-1 | 栃木SC | 味の素スタジアム | 5,264 | 7位 |
14日 | (日) | 13:00 | 第38節 | ● | 0-2 | ファジアーノ岡山 | kankoスタジアム | 8,798 | 7位 |
10日 | (水) | 19:00 | 天皇杯3回戦 | ● | 0-1 | 清水エスパルス | アウトソーシングスタジアム日本平 | 3,223 | - |
7日 | (日) | 16:00 | 第37節 | △ | 1-1 | FC町田ゼルビア | 味の素スタジアム | 8,645 | 7位 |
9月 | 30日 | (日) | 16:00 | 第36節 | △ | 1-1 | モンテディオ山形 | NDソフトスタジアム山形 | 6,945 | 6位 |
23日 | (日) | 16:00 | 第35節 | △ | 2-2 | ジェフユナイテッド千葉 | フクダ電子アリーナ | 8,514 | 5位 |
17日 | (月) | 15:00 | 第34節 | ○ | 3-0 | 愛媛FC | 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 | 3,897 | 6位 |
14日 | (金) | 19:00 | 第33節 | △ | 1-1 | アビスパ福岡 | 味の素フィールド西が丘 | 2,875 | 7位 |
8日 | (土) | 13:00 | 天皇杯2回戦 | ○ | 3-0 | HOYO大分 | 味の素フィールド西が丘 | 1,093 | - |
2日 | (日) | 19:00 | 第32節 | ● | 0-1 | FC岐阜 | 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 | 4,849 | 7位 |
8月 | 26日 | (日) | 18:00 | 第31節 | ● | 0-2 | ギラヴァンツ北九州 | 味の素フィールド西が丘 | 3,088 | 7位 |
22日 | (水) | 19:00 | 第30節 | ● | 1-2 | 大分トリニータ | 大分銀行ドーム | 7,007 | 5位 |
19日 | (日) | 18:30 | 第29節 | △ | 1-1 | 湘南ベルマーレ | Shonan BMWスタジアム平塚 | 9,370 | 3位 |
12日 | (日) | 18:00 | 第28節 | ● | 0-1 | 京都サンガF.C. | 味の素スタジアム | 4,824 | 2位 |
5日 | (日) | 18:00 | 第27節 | ○ | 1-0 | カターレ富山 | 味の素スタジアム | 3,504 | 2位 |
7月 | 29日 | (日) | 18:00 | 第26節 | ● | 1-3 | ヴァンフォーレ甲府 | 山梨中銀スタジアム | 12,105 | 3位 |
22日 | (日) | 18:00 | 第25節 | ○ | 2-0 | ロアッソ熊本 | 味の素スタジアム | 4,160 | 1位 |
15日 | (日) | 18:00 | 第24節 | ○ | 1-0 | ガイナーレ鳥取 | 味の素スタジアム | 4,151 | 2位 |
8日 | (日) | 18:00 | 第23節 | ● | 2-3 | 松本山雅FC | 松本平広域公園総合球技場 | 10,092 | 3位 |
1日 | (日) | 18:00 | 第22節 | ○ | 2-0 | 水戸ホーリーホック | 味の素スタジアム | 3,128 | 1位 |
6月 | 24日 | (日) | 19:00 | 第21節 | ● | 1-3 | 愛媛FC | ニンジニアスタジアム | 3,653 | 3位 |
17日 | (日) | 18:00 | 第20節 | ○ | 2-1 | ジェフユナイテッド千葉 | 味の素スタジアム | 6,933 | 1位 |
13日 | (水) | 19:00 | 第19節 | ○ | 4-1 | FC岐阜 | 国立競技場 | 3,187 | 2位 |
9日 | (土) | 19:00 | 第18節 | ○ | 2-0 | ガイナーレ鳥取 | とりぎんバードスタジアム | 3,508 | 4位 |
2日 | (土) | 17:00 | 第17節 | ○ | 3-1 | 大分トリニータ | 味の素スタジアム | 3,670 | 4位 |
5月 | 27日 | (日) | 16:00 | 第16節 | ● | 2-3 | 栃木SC | 栃木県グリーンスタジアム | 4,473 | 6位 |
20日 | (日) | 13:00 | 第15節 | ○ | 5-1 | ギラヴァンツ北九州 | 北九州市立本城陸上競技場 | 3,491 | 5位 |
13日 | (日) | 13:00 | 第14節 | ● | 0-1 | ファジアーノ岡山 | 味の素スタジアム | 3,515 | 5位 |
6日 | (日) | 19:00 | 第13節 | ○ | 2-0 | 水戸ホーリーホック | ケーズデンキスタジアム水戸 | 4,170 | 3位 |
3日 | (祝) | 13:00 | 第12節 | ○ | 2-0 | ロアッソ熊本 | 熊本県民総合運動公園陸上競技場 | 5,775 | 4位 |
4月 | 30日 | (祝) | 17:00 | 第11節 | ● | 0-2 | モンテディオ山形 | 味の素スタジアム | 6,114 | 6位 |
27日 | (金) | 19:00 | 第10節 | ○ | 3-1 | アビスパ福岡 | レベルファイブスタジアム | 3,262 | 4位 |
22日 | (日) | 14:30 | 第09節 | ● | 1-2 | 湘南ベルマーレ | 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 | 6,544 | 5位 |
15日 | (日) | 14:00 | 第08節 | ● | 0-1 | 京都サンガF.C. | 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 | 8,741 | 3位 |
8日 | (日) | 13:00 | 第07節 | ○ | 2-0 | 徳島ヴォルティス | 味の素スタジアム | 3,110 | 2位 |
1日 | (日) | 16:00 | 第06節 | ○ | 2-1 | FC町田ゼルビア | 町田市立陸上競技場 | 6,288 | 2位 |
3月 | 25日 | (日) | 16:00 | 第05節 | ○ | 2-0 | ザスパ草津 | 味の素スタジアム | 3,008 | 4位 |
20日 | (祝) | 19:00 | 第04節 | △ | 0-0 | 横浜FC | ニッパツ三ツ沢球技場 | 3,549 | 6位 |
17日 | (土) | 16:00 | 第03節 | ○ | 4-1 | カターレ富山 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | 3,470 | 4位 |
11日 | (日) | 16:00 | 第02節 | ● | 1-3 | ヴァンフォーレ甲府 | 味の素スタジアム | 7,020 | 9位 |
4日 | (日) | 13:00 | 第01節 | ○ | 2-0 | 松本山雅FC | 味の素スタジアム | 12,432 | 1位 |
|
クラブ財政状態・経営成績 |
2012年度 | (参考)2011年度 |
(単位:百万円) | (単位:百万円) |
| 東京ヴェルディ(J2) | J2平均 | | 東京ヴェルディ(J2) | J2平均 |
■経営成績 | | |
■経営成績 | | |
広告料収入 | 548 | 451 |
広告料収入 | 522 | 484 |
入場料収入 | 170 | 154 |
入場料収入 | 182 | 165 |
Jリーグ配分金 | 87 | 94 |
Jリーグ配分金 | 89 | 98 |
アカデミー関連収入 | 134 | 50 |
アカデミー関連収入 | 85 | 60 |
その他 | 531 | 187 |
その他 | 197 | 214 |
営業収入 | 1,470 | 936 |
営業収入 | 1,075 | 1,021 |
チーム人件費 | 369 | 363 |
チーム人件費 | 300 | 433 |
試合関連経費 | 284 | 80 |
試合関連経費 | 141 | 89 |
トップチーム運営経費 | 290 | 121 |
トップチーム運営経費 | 256 | 120 |
アカデミー運営経費 | 59 | 34 |
アカデミー運営経費 | 38 | 40 |
女子チーム運営経費 | 29 | 5 |
女子チーム運営経費 | 19 | 4 |
販売費および一般管理費 | 432 | 304 |
販売費および一般管理費 | 315 | 330 |
営業費用 | 1,463 | 906 |
営業費用 | 1,069 | 1,017 |
営業利益 | 7 | 30 |
営業利益 | 6 | 5 |
営業外収益 | 0 | 6 |
営業外収益 | 0 | 12 |
営業外費用 | 2 | 11 |
営業外費用 | 0 | 6 |
経常利益 | 5 | 25 |
経常利益 | 6 | 11 |
特別利益 | 0 | 11 |
特別利益 | 0 | 11 |
特別損失 | 0 | 2 |
特別損失 | 0 | 23 |
税引前当期純利益 | 5 | 34 |
税引前当期純利益 | 6 | 1 |
法人税及び住民税 | 0 | 7 |
法人税及び住民税 | 0 | 8 |
当期純利益 | 5 | 27 |
当期純利益 | 6 | ▲9 |
■財政状態 | | |
■財政状態 | | |
流動資産 | 361 |
流動資産 | 188 |
固定資産 | 32 |
固定資産 | 27 |
資産の部 合計 | 393 |
資産の部 合計 | 215 |
流動負債 | 299 |
流動負債 | 196 |
固定負債 | 62 |
固定負債 | 12 |
負債の部 合計 | 361 |
負債の部 合計 | 208 |
資本金 | 252 |
資本金 | 242 |
資本準備金等 | 213 |
資本準備金等 | 203 |
繰越利益剰余金 | ▲433 |
繰越利益剰余金 | ▲438 |
※上記数値はクラブ運営法人単体の数値であるため、アカデミー(育成・普及)事業を、クラブ運営法人と直接関係のあるNPO法人や一般社団法人に移管している場合には、アカデミー関連収入及び費用が上記数値に含まれないことがある。
管理人注:東京ヴェルディにおいては、ユース・ジュニアユース・ジュニアは東京ヴェルディ1969フットボール株式会社によって運営され、サッカースクールおよび各地の支部は一般社団法人東京グリーンスポーツリンクによって運営されている。 |
※上記数値はクラブ運営法人単体の数値であるため、アカデミー(育成・普及)事業を、クラブ運営法人と直接関係のあるNPO法人や一般社団法人に移管している場合には、アカデミー関連収入および費用が上記数値に含まれないことがある
管理人注:東京ヴェルディにおいては、ユース・ジュニアユース・ジュニアは東京ヴェルディ1969フットボール株式会社によって運営され、サッカースクールおよび各地の支部は一般社団法人東京グリーンスポーツリンクによって運営されている。 |
|