2019.01.27 | ![]() | ジオシティーズサービス終了に伴い、URLが変更になっております。新しいURLはhttp://cheersverdy.at-ninja.jp/です。 |
2017.03.26 | ![]() | 水戸戦の写真レポを公開しました。チームは既に4連勝を記録してノッていますが、その2連勝目の試合です。さっさと公開しろよって話です。すんません。 |
2017.03.20 | ![]() | トップページのデザインを更新しました。今度こそ更新再開…予定。 |
2016.11.06 | ![]() | 山口戦の写真レポを公開しました。画像の保存形式を変えたりいろいろ試行錯誤をして、だいぶマシになったと思います。早く勝ち試合を撮りたいなー…。 |
2016.10.09 | ![]() | 北九州戦の写真レポを公開しました。実は前回の市原戦から一眼レフを導入。腕はともかく、よく撮れています。あとは編集スキルですね。 |
2016.09.22 | ![]() | トップページのレイアウトを更新しました。写真レポについてもこっそりと更新を再開しています。その他、これからちょくちょく進めていきます。 |
2015.01.09 | ![]() | ぬるっと登場。少しずつ更新していきます。 |
2014.10.13 | ![]() | 熊本戦の写真レポを公開しました。「緑の心臓」掲出開始、劇的なゴールと印象深いことが多かった試合。楽しめました。 |
2014.10.05 | ![]() | ユニフォーム変遷を更新しました。前面だけでなく背中側の画像も追加しました。ミロク情報サービス様、万歳! |
2014.10.04 | ![]() | 熊本戦を観戦してきました。写真レポは近日公開予定です。実は5月の国立ラストの試合の写真も撮ってあったりする。これもそのうち公開します。 |
2014.08.11 | ![]() | Yahoo!のGeocitiesの編集画面が改善されたので更新を再開します。 |
2013.12.15 | ![]() | 年末年始恒例の移籍情報まとめページを公開しました。 |
2013.08.13 | ![]() | 長崎戦を観戦してきました。諦めないで味スタに辿り着いた甲斐のあった試合でした。久しぶりの観戦だったので写真はブレブレですが、雰囲気だけでも伝わればいいな。 |
2013.05.03 |
![]() | チームチャントのデザインを更新しました。Youtubeの動画を大量に加えたのでやや増量ですが、管理人の5年前のパソコンで動くことが確認できたのでこれでいきます。それにしても、またチャントの種類が増えたようで(今回の更新には反映していません)。いつ行ってもすんなり入り込めるゴール裏であって欲しいのですが、個人的には。覚えろと言われればそれまでですが。 |
2013.02.11 |
![]() | コンテンツ内「東京ヴェルディの記憶」を充実させました。それに引っ張られてアーカイブス全体を再編成しました。まだ荒削りのところが多いのでこれから細かく修正していきます。 |
2013.01.20 | ![]() | 2013年登録選手一覧を更新しました。とりあえずは移籍がひと段落したので、移籍情報のリンクは近々外す予定です。 |
2013.01.15 | 写真レポ | 2013年の初練習の様子をアップしました。よみうりランドが休みだったのでゴンドラも運休。積もった雪を掻き分け掻き分け、やっとこさ登頂してきました。寒かったぞ。 |
2013.01.14 | ![]() | RSSページを作成しました。この記事以前の表示が前後していますが、以後が正式なフィードとなります。 |
2013.01.14 | ![]() | 扉ページの表示デザインを変更しました。 |
2013.01.13 | ![]() | Windows Internet Explorerに加えてGoogle Chromeでの表示にも対応しました。 |
2013.01.01 | ![]() | あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 |
2012.12.23 | 10周年 | 当サイトは10周年を迎えました。( ´∀`ノノ゛☆ |
2012.12.16 | トップ背景 | 絶対に移籍しない彼をトップページの背景画像にしました。 |
2012.12.13 | 写真レポ | 2002年と2004年の写真レポをまとめ直しました。フィルムカメラと解像度の低い携帯電話のカメラを使った写真です。しかも枚数はかなり少なめ。広い心でお楽しみください。 |
2012.11.14 | 移籍情報ページ設置の季節がやってきました。 | |
2012.10.08 | 当サイト、リニューアル致しました。まだリンクが切れている場所や足りない項目もありますが、これから順次修正・追加をしていきます。これからも宜しくお願いします。 | |
2012.05.02 | 写真レポ | 山形戦の写真を掲載しました。順位が上のチームには必ず負けるという法則を早く崩さなくては。内容はそう悪くなかったというのが救いですが、今季は結果が大事なシーズン。次節以降も取りこぼすことなく昇格戦線に留まってくれ。 |
2012.04.09 | 写真レポ | 徳島戦の写真を掲載しました。兎にも角にもいい試合でした。後半途中の間延びしそうな時間に先取点を奪い、終了間際に追加点を叩きこむなんて、最高の展開だったと思います。スタジアムの雰囲気も良かったし、行ってよかったなと思えました。これを続けていけば…!頑張りましょ♪ |
2012.04.03 | 写真レポ | 町田戦の写真を掲載しました。前半の45分はエイプリルフールのネタだったと信じています。追いつかれても追加点を決め、最後は守りきる。接戦をものにできるようになったのはチームとして成長している証。順位も2位に上がりましたし、いよいよ、といったところでしょうか。 |
2012.03.13 | 写真レポ | 甲府戦の写真を掲載しました。完敗という言葉がぴったりの内容でしたが、まだシーズンは始まったばかり。必ずや修正して、次の対戦に繋げていってくれるはず。次、勝つぞ! |
2012.03.05 | 写真レポ | 2012年開幕戦、松本山雅FC戦の写真を掲載しました。序盤こそ硬さが見えましたが、きっかけを掴むまでに何試合も費やす例年と比べれば、45分での修正は早すぎるぐらいでしょう。次節以降も勝ち続けられるよう、期待しています。 |
2012.02.16 | 写真レポ | 表示形式の変更を行ないます。手始めに昨シーズンの最終戦のものを変えてみました。写真が従来の不自然に横長だったものから一般的な比率のものになったので、何となく見やすくなったと思います。 |
2012.02.10 | 歴代データ | 「歴代記録」の2012年版を作成しました。今年は選手それぞれの詳細ページが写真付きです。まだ顔と名前が一致していないところもあって間違っているかもしれませんが、その場合は気がつき次第、早急に修正します。 |
2012.01.23 | ダウンロード | 新シーズンのユニフォーム発表を受けてアイコンを作成しました。今回のユニの印象は概ね良好のようで、いいスタートになったのではないでしょうか。 今回のアイコンは初見の印象や写真をもとに作成しているので細かい修正が生じた場合はその都度施していきます。 |
2012.01.19 | トップページのレイアウトの変更版を試験的に表示させています。横幅が大きい割に高さの制限が厳しかったので、思い切って上下に引き延ばしてみました。 | |
2011.12.05 | 写真レポ | 2011年最終戦、湘南戦の写真を掲載しました。雨やシーズン終了セレモニーの兼ね合いもあって、いつもと違う視点からの写真になっています。逆転ゴールの選手たちの笑顔が最高なだけに勝ちきってほしかった。そして昇格してほしかった。来季こそ! |
2011.12.03 | 湘南戦を観戦してきました。最後の最後に追いつかれての引き分け。昇格を争う試合でなくてよかった…いやいや、こういう試合をするから最終節まで昇格の可能性を残せなかったわけで。監督は何度も昇格を逃すわけにはいかないという危機感を持ち、社長もヴェルディは変わらなければならない、と決意を見せてくれました。来年こそ。期待します。 | |
2011.11.22 | 写真レポ | 千葉戦の写真を掲載しました。夕方から夜にかけての試合だったので若干ブレ気味のものもありますが、以前に比べればだいぶ良くなったのではないかと思います。残す試合は2つ、ホームはわずかに1試合。今節のように熱いゲームで、気持ちよく締めくくってほしいところです。 |
2011.11.21 | 写真レポ | 昨日のヴェルディレジェンドスターズ対SWERVESの写真を掲載しました。15分ハーフの和やかなムードで行なわれた様子です。第84回天皇杯を制した選手たちが何人か、そして何よりも6年の時を経て味スタのピッチに米山選手が帰って来てくれた特別な試合。感慨深い一戦でした。 |
2011.11.20 | 千葉戦を観戦してきました。選手全員に勝ちたいという気持ちが見える、素晴らしい試合でした。動員を掛けたイベント盛り沢山の試合で古巣相手の巻選手が決めての劇的な勝利。バックスタンドもかなり盛り上がっていました。写真レポは後ほど掲載予定です。 | |
2011.11.16 | 応援歌 | デザインを一新し、音源の再生ツールも新しいものがリリースされていたので変更しました。音声ファイルもぼちぼち更新していきます。 |
2011.10.31 | 写真レポ | 昨日のベレーザ対岡山湯郷の写真を掲載しました。初のなでしこ観戦。観客が選手を見守っているような、温かい雰囲気で落ち着いて観戦できました。INACが引き分けたという速報の放送が入るとスタンドが盛り上がる場面も。女子はライト層も確実についてきているようです。 |
2011.10.30 | 日テレ・ベレーザ対岡山湯郷Belle戦を観戦してきました。西が丘のピッチとの距離はやっぱり格別。試合内容も良く、小雨に降られたものの気分良く帰宅できました。写真レポは後ほど掲載します。東京ダービーの写真レポを期待していた方、すみません。 | |
2011.10.23 | 写真レポ | 昨日の富山戦の写真を掲載しました。新しいカメラを使い始めて初のナイター。ピントが甘々です。たまに奇跡的なピントの定まり方をしているものもありますが、基本的に今回は良くないです。少し設定のことを勉強してみようと思います。 |
2011.10.22 | 富山戦を観戦してきました。前半の守備の脆さにはビクビクしっぱなし。後半開始直後の得点にはスタジアムが湧きましたが徐々にトーンダウン。選手たちは頑張っていたけど、何か噛み合っていない感じでした。数少ない収穫と言えば、アポジ選手がなかなか面白い存在だと分かったこと。加入当時の謳い文句だった俊足が垣間見れて良かったです。写真レポはまた後ほど。 | |
2011.10.19 | スタジアム ミニガイド | 作り直しました。とは言っても「ミニ」ガイドにもなっていない気がしてならない。 とりあえずはテコ入れ一発目のつもりなので、デザインを良くしたぐらいの感じで。二発目以降で内容も少しずつ充実させていければいいかな。 |
2011.10.11 | 写真レポ | 昨日の天皇杯2回戦、長崎戦の写真を掲載しました。逆光がひどくて色がうまく出ていないものも多々ありますが、そこはメインスタンドを選べなかった学生さんの懐具合が原因だと思ってご容赦ください。次回はスタジアムの立地と試合開始時間、ピッチとの距離を考えて撮るように心掛けてみます。 |
2011.10.10 | 天皇杯2回戦、長崎戦を観戦してきました。リーグ戦で大量得点をしたときほど調子が良いようには見えませんでしたが、地力の違いでの大勝という印象でした。まあここ数年は地力で勝っているはずなのに勝利を逃してきた経緯があるので、大きな声では言えませんが。 それにしても暑かった。そしてバックスタンドは逆光。写真レポはどうなるかなー。 | |
2011.10.02 | 写真レポ | 昨日の栃木戦の写真を掲載しました。新しいカメラを使用しての初めて写真レポです。望遠恐るべし、従来では考えられなかったような写真が撮れていました。コンデジなので本格的なカメラによる作品には到底及びませんが、それなりに結構いいのではないかと。後半途中からはバッテリーが危険値を示したので枚数少なめです。次回はバッテリーを買い足して持参かな…。 |
2011.10.01 | 栃木戦を観戦してきました。最初の一点を取るのが難しいという今年のチームの特徴が如実に表れてしまった試合だったと思います。ちなみにこの試合から従来より高性能のカメラを投入しました。写真レポをほんの少しだけ期待してお待ちください。ほんの少しだけね。 | |
2011.09.06 | 試合結果 | 各試合の出場選手と得点者、警告や退場などの記録を掲載できるようにしました。これであまりに薄っぺらかったこのページが、少しは見られるものになったと思います。さあ次はどこを梃入れしようか。 |
2011.08.04 | Photo | 大分戦の写真を掲載しました。曇り空で露光が少なかったので写真全体がくすんでいます。気軽に撮れるデジカメの性か。そして試合内容もドンヨリ。チャンスはそこそこあるもののあと一点が遠い、久しぶりに観ていて歯がゆい試合でした。早くこの停滞感を打ち破ってほしい。 |
2011.07.31 | 大分戦を観戦してきました。う〜ん…。写真その他はのちほど。 あ、東京ヴェルディユース、クラブユース選手権優勝おめでとう!! | |
2011.07.16 | Top | ページ下部のサポーターブログ更新情報を上部に移し、Amazonは外しました。またDataの「歴代記録」内の2011の表示を改め、「対戦相手別記録」の各チームの表示も更改していく予定です。小手試しに今日対戦した徳島ヴォルティスの表示に手を付けました。いい感じになったといつも通りの自己満足。 |
2011.07.11 | Top | ページ下部にサポーターブログの更新情報を追加しました。まだ登録しているブログの数はわずかなので少しずつ増やしていきたいと思います。ただこのコンテンツを追加してみるとだいぶゴチャゴチャしている感が出てきてしまったので、整理・見直しを今後進めていく予定です。Amazon外すか。 |
2011.07.10 | Photo | FC岐阜戦の写真をアップしました。まさに快勝。前に行こうとする気持ちを前面に出して一生懸命サッカーをしている様子は、観ていて本当に気持ちいい。この勢いで勝ち続けてほしいです。それにしても、連勝中・休日・夜・相手は下位、という好条件が揃っていたにも関わらず3,000人ちょっとの観客しか集まらないこの状態は何とかしなければ本当にまずいと思う。 |
2011.07.09 | 岐阜戦を観戦してきました。写真などの掲載はしばしお待ちを。 | |
2011.07.09 | Top | ページ下部のさらに下にAmazonの広告を載せてみました。ブログの更新情報を掲載する野望は残して試作ページも作っていますが、今夏にサービスを終了するドリコムRSS Liteを利用している、J.B.Antennaさんがどう動くかによって判断したいと思います。先走っていきなり載せるかもしれませんが。 |
2011.07.06 | Top | ページ下部にTwitterの#verdyのエントリーがまとめて掲載されるようにしました。右側のスペースが空いていますが、ここにはヴェルディサポーター皆さんのブログの更新情報を掲載できればと思っています。まあ本当にやるかどうかはスキル次第。できなかったら…何か適当にバナーでも貼ります。 |
2011.06.20 | 本日、累計100,000HITを記録しました☆ 2002年12月から8.5年での大台。これからも末長くよろしくお願いします。 | |
2011.05.25 | Download | 2ndおよびGKユニのアイコンを更新しました。 |
2011.05.08 | Download | 1stユニのアイコンを更新しました。開幕前には度肝を抜かれた今シーズンのユニフォームも、今ではもう見慣れてしまいました。むしろ全体が緑のほうが「あれ?」って感じがしてしまうほどに。慣れって怖い。2ndおよびGKのアイコンの更新はもう少しお待ちください。 |
2011.05.05 | Photo | FC東京戦の写真をアップしました。勝ちたかった。勝てた試合だった。相手の攻撃には迫力がなかったし、退場者も出ていたわけだし…。あと一歩のところで勝利を逃した試合でした。負傷交代の選手たちが大事に至らないことを願います。 ページのデザインを以前のものに戻したためリンク切れが幾つか発生していますが、順々に直していきます。 |
2011.04.26 | Photo | 愛媛戦の写真をアップしました。勢いづいたところで追加点が奪えなかったのが残念でした。前半の守備に関しては言わずもがなですかね。毎年スロースターターの東京ヴェルディですが、負けはもういいでしょう。次節こそ初勝利を。 |
2011.03.17 | 今回の地震により被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。 Jリーグ再開にはまだ時間がかかりそうですが、一日も早く再びスタジアムで各地方のチームやそのサポーターの皆さんと相対することができる日がくることを願っています。 | |
2011.03.05 | Data | 祝開幕!!「歴代記録」に2011年の項目を追加しました。 |
2011.02.04 | ユニフォームの予約販売に関してオフィシャルで発表がされましたが、デザインに変更が加えられたのか、脇の下が縦に白くなっていますね。さらに緑の面積が減りましたが、見比べると今回のほうが格好いいかも。実物がどう変化するのか(というか、そもそも変化するのか)確認し次第、アイコンにも手を加えようと思います。 | |
2011.01.27 | Photo | 多摩市立陸上競技場で行われた練習試合対東京農業大学戦を観てきました。 まだまだ始動して間もない実戦形式ということもあってかミスが多く、特に中盤は試行錯誤段階という感じでした。開幕までのおよそ1か月でどこまで仕上げてくるか楽しみです。そういえば練習着はまだKappaでした。契約が今月までなのかな。 |
2011.01.26 | Download | 新ユニのアイコンを作成しました。当該ページでは2002年のものから並べて公開していますが、こうしてみると今年のユニは本当に異色。でも個人的には気にいっているので発売されたら購入を前向きに検討してみようと思っています。エネーレさんありがとう。そしてKappaさんも今までありがとうございました。 |
2011.01.24 | 新体制発表会見に行ってきました。サプライズあり、笑いありのいい会見だったと思います。大学の試験勉強があったので午前中だけでお暇しましたが、ファン感はもっと凄まじかったみたいですね。見たかった。当日の写真は掲載不可とのことなので載せません。ご了承ください。あ、封入されていた写真は河野選手のでした。やった☆ | |
2010.12.13 | 遅くなりましたが毎年恒例の移籍情報のまとめページを開設しました。 今年ほど情報が外に出てこないシーズンも珍しい。順調に更改交渉が行なわれていることを祈ります。 | |
2010.12.07 | Photo | 2010年シーズン最終戦、水戸戦の写真をアップしました。お昼過ぎにキックオフだったこともあって眩しかった。そして清々しかった!一年間お疲れ様でした。 |
2010.11.28 | Top | レイアウトを変更しました。大きな画像をドーンとスライド形式で。ちょっとシックな見た目になったと自己満足。 |
2010.11.28 | Photo | 今さらですが、第34節千葉戦の写真をアップしました。それにしてもこの試合の観客数はものスゴかった。 |
2010.10.19 | Data | 「歴代記録」の2010年の胸スポンサー欄に「XEBIO」の文字を入れました。 こんな小さな文字で申し訳ない。いやもう本当…ありがとうございます! |
2010.09.18 | Photo | 第26節栃木SC戦の写真をアップしました。 久しぶりの生観戦でしたが、高木善朗選手の突破力にはわくわくしました。阿部選手の切り込みもよかった。よかったのだけども決定打にはつながらず。とにかく一点が欲しかった試合でした。 |
2010.07.18 | Photo | リーグ再開を前にフォトリポートを再公開しました。 これまでのReportとGalleryを強引にくっつけた結果です。カメラの性能が昔に比べれば向上したので大きな写真を載せやすくなったことが要因、としておきます。掲載中の観戦記も順次、新形式に移行していく予定です。 |
2010.04.30 | Chant | 「天使にラブソングを」をアップしました。 そしてトップページのレイアウトもいじってみました。失敗だと思ったら戻します; |
2010.04.25 | 甲府戦に行ってきました。なんとも惜しい、悔しい試合でした。観戦記と新応援歌を後々アップする予定です。 | |
2010.01.20 | Download | アウェイユニフォームのアイコンを修正しました。 2色のうち明るいほうは純白なんですね。見れば見るほど、まっさらなユニ。どんなスポンサーでも合いそうだ。 |
2010.01.18 | Download | ユニフォームアイコンを作成しました。 胸スポンサーが入ってないから楽で楽で…。面倒なデザインでもいいからスポンサー入ってくれないかなぁ。 |
2010.01.18 | Top | トップページを2010年シーズン仕様に更新しました。Downloadのユニフォームアイコンもすぐにアップします。 |
2009.12.05 | Gallery | 札幌戦の写真を掲載しました。 今回はバックスタンドからの風景です。観戦記は…まあそのうち。多分載せます、そのうち。 |
2009.11.19 | 毎年恒例、移籍情報一覧の更新を始めました。本当はシーズンが終わってからにしようと思っていたけど、クラブから正式発表が出ちゃったので、この時期です。 | |
2009.04.27 | Data | まとめ直しました。いくつもコンテンツを組んでいた割には、無駄を省いたら3つになってしまいました。まあ、そのうち1つはまだ公開できない状態なんですけどね。対戦相手別記録と歴代順位だけお楽しみください。 |
2009.03.16 | Report | C大阪戦観戦記をアップしました。オフィシャルの試合レポとは試合の流れ等がまったく違ったりしますが、見方の違いです。きっと。 あ、ファン感のレポは近日こっそり掲載します。 |
2009.02.21 | Report | 表示方法を新しくしてみました。ファン感のレポート?そういえばまだ未着手です。ええ、ええ、やります。記憶が薄れる前にね…。 |
2009.02.06 | Download | 2009年版ユニフォームのアイコンをアップしました。練習着がまだ未完成のため、β版として公開しています。 |
2009.02.02 | Gallery | ファン感に行ってきました。 今日のところは写真だけです…。レポートと新しいユニフォームのアイコンは後日アップします。 |
2009.01.21 | チームは2009年シーズンに向けて始動しました。当サイトも新シーズンに向けて直すところを直していきます。 今年もよろしくです。 | |
2008.12.10 | 移籍情報 | 09年シーズンに向けた移籍情報の収集を開始しました。 |
2008.12.07 | 二度目の過ちを犯してしまった東京ヴェルディ。サポーターという肩書きについても考えたけど、やっぱり他のチームを好きになるなんてできない。 | |
2008.09.15 | Report | フクアリに行って来ました。不完全燃焼。もっと何かできたんじゃないか。流れらしい流れが試合中に見えず、まとまりのない観戦記になってしまいました。むむむ。 |
2008.09.15 | Gallery | 千葉戦の写真を2枚ほど掲載しました。本当は「やったー」ってやってる写真を撮りたかったんだけどなぁ。 |
2008.09.03 | Top | 話題のGoogle Chromeでは見ないでください(爆) どうしてもデザインが崩れてしまって…。これから修正するつもりではありますが。あ!Google Chromeアンインストールしちゃったよ。 |
2008.08.24 | Data | ここまでの対戦チーム別試合結果を更新しました。だってダービー勝って嬉しいんだもーん。 |
2008.08.13 | Data | 各年の試合結果、1992年までさかのぼって整理し終えました。相変わらず試合開始時間は空白のまま。ちょっとずつ埋めていきます、分かり次第ね。 |
2008.08.10 | Data | 各年の試合結果表示をResultの上部メニューからこっちに移動しました。と同時に1998年までの試合結果をまとめ終えました。試合開始時間が空白なのは、知らーん。 |
2008.07.30 | Data | ちょこちょこ変えてみました。少しはそれらしくなったのかな。まあ何より資料が少ないために2000年以前の記録をまとめにくくてね…(言い訳)。 |
2008.07.28 | Result | 2001年までの試合結果の表示を整理しました。まだ試合開始時間が不明なところ、というか調べるのが面倒になって空白になっているところ?がありますが、ここも徐々に埋めていきます。それが終わったら川崎時代のものに着手…するのかなぁ。。 |
2008.07.24 | Result | 勝敗の表示を変えました。今までは勝敗:○●でしたが、これが勝敗:●●になっています。白黒つけました。 |
2008.06.28 | Gallery | 更新したつもりになっていたクラシコの写真を載せました。これ見て今日の敗戦の鬱憤を晴らしてください。 |
2008.05.31 | お知らせ | 更新サボり気味です。はん、せい。第10節の縁起の良い音源があるので、チャントを少し入れ替えようかしら。 |
2008.05.03 | Report | 横浜戦観戦記をアップしました。クラシコ!勝ったぞー! |
2008.04.03 | Chant | フッキ選手のコールを復活させました。 |
2008.03.17 | Report | 鹿島戦観戦記をアップしました。悔しかった。 |
2008.03.17 | Gallery | 鹿島戦での選りすぐりの写真をアップしました。 新スタジアムDJワタナベさんのお顔もあるよ。 |
2008.03.08 | Data | シーズン前移籍情報はDataに移しました。 |
2008.03.05 | bBs | ここ数日、表示されなくなってしまったので一時的に閉鎖します。提供元もネット上から消えてしまい、親ページにもアクセスが不可になっています。おいお〜い。 http://www.bbsplus.net/cgi-bin/m3/joy.cgi?id=cheersv |
2008.02.06 | 上部 | 「ヴェルディ用語の基礎知識」を新設しました。 |
2008.01.28 | Download | アウェイユニ・GKユニ・ジャージのデザインも明らかになったので、それぞれ作成しました。 |
2008.01.28 | Report | ファン感の記事をアップしました。さぶかった〜。 |
2008.01.28 | Gallery | ファン感の写真、選りすぐり2枚をアップしました。 選りすぐり?いや、携帯ではこれぐらいしか載せられそうなのがなかっただけなんだけどさ。 |
2008.01.25 | Download | 新ユニ!!鮮やかな緑で満足。早速アイコンを作りました。とりあえずはホームのみで、長袖のトレーニングウェアを含めてβ版として公開します。アウェイ・GK・ジャージのデザインも早く見たいっす。 |
2008.01.25 | Result | 試合日程が発表されましたねん。開幕から中断明けの6月まで放り込んでみました。近場アウェイで参戦可能の大宮戦がNACKでなく熊谷とは。NACK5好きなのにぃ。 |
2008.01.11 | bBs | 故障、というか長く書きすぎると受け付けてもらえないらしいです。失礼しました〜。というわけで、復活です。 |
2008.01.09 | bBs | 故障につき、一時休止します。詳しくはbBsへ。 |
2008.01.04 | Top | サイト構成タグをいじりました。これにより、一部で発生していた、上部メニューをクリックした際にページの崩れが生じるという問題を解消し…たかもしれません。 |
2008.01.01 | J1復帰元年。2008年もよろしくお願いします。 | |
2007.12.29 | Report | 天皇杯準決勝 川崎×鹿島戦に行ってきました。 |
2007.12.23 | Report | 天皇杯準々決勝 愛媛×川崎戦に行ってきました。 |
2007.12.19 | Result | 毎年どこから流出しているのか不明ですが、今年も序盤の対戦相手と会場が噂レベルで明らかになりました。ナビスコ杯と併せて掲載。正式発表と違っても悪しからず。 |
2007.12.12 | Data | チーム別対戦成績をアップしました。「不明」箇所は随時埋めていくつもりです。つ・も・り。 |
2007.12.10 | Data | 一部公開しました。リンクされていない項目は現在集計中です。とは言っても、ほぼ終了していますので、近日公開できるかも。お楽しみに☆ |
2007.12.07 | Gallery | 公開しました。枚数少なめですが、ご容赦くださいナ。 |
2007.12.05 | お知らせ | 幾つかのコンテンツ、近日公開予定です。 Galleryはごくごく近日、Dataは今年度中…かな。 |
2007.12.02 | Report | シーズン報告会の様子をアップしました。 |
2007.12.01 | Result | 大阪戦。んー…ま、欲張らない。昇格おめでとう! |
2007.11.25 | Result | 愛媛戦。勝った。俺達は勝ったんだ!本当にありがとう。 |
2007.11.25 | Report | 愛媛戦観戦記をアップしました。 |
2007.11.10 | Result | 仙台戦。追いつきドロー。あと2、勝つのみ。突き進もう! |
2007.11.10 | Report | 仙台戦観戦記をアップしました。 |
2007.11.03 | Report | ヤマザキナビスコカップ決勝に行ってきました。 |
2007.10.28 | Result | 草津戦。引き分け。大丈夫。前を向こう。頑張れ! |
2007.10.24 | Result | 鳥栖戦。逃げて逃げて逃げて逃げて逃げて、セーフ! |
2007.10.21 | Result | 山形戦。着実に地固めに入ってます。いいぞいいぞ! |
2007.10.13 | Result | 湘南戦。西が丘最終戦。シウバ復帰初得点!! そして涙。 |
2007.10.10 | Result | 徳島戦。これぞ勝ち癖。いいぞ、このまま行こう! |
2007.10.07 | Result | Honda戦。リーグ戦に集中しよう。切り替えよう。 |
2007.09.30 | Result | 札幌戦。やってくれるじゃないか。力強い。グッ。 |
2007.09.26 | Result | 京都戦。泣けた。強い。最後まで頑張ろう! |
2007.09.22 | Result | 水戸戦。縛られた首の縄を意地でむしり取った感じ。 |
2007.09.16 | Report | 福岡戦観戦記をアップしました。 |
2007.09.16 | Result | 福岡戦。昇格争いから福岡を蹴り落とす大きな一勝。 |
2007.09.10 | Result | 湘南戦。あのぉ、柏原、ホントにどうにかなりません? |
2007.09.02 | Result | 草津戦。安心は禁物。しかし良くぞやってくれた! |
2007.08.27 | Newcomer | ビギナーのためのコンテンツの新設を用意しています。 |
2007.08.26 | Result | 徳島戦。あ〜勝ててよかった。船越!! |
2007.08.19 | Result | 京都戦。ディエゴのゴールで劇的引き分けも…。 |
2007.08.16 | Result | 鳥栖戦。九州で勝てないジンクスを破れず。 |
2007.08.16 | Chant | 戸川・金澤・齋藤のコールを新たに掲載。フッキ・ディエゴ・大野のコールを良質なものに入れ替えました。 チームコールも何曲か入れ替えました。 |
2007.08.16 | Gallery | 久々の新設コンテンツ。水戸戦の模様をまとめました。 最下部では壁紙サイズの画像を2枚公開しています。 |
2007.08.16 | Top | トップイメージを変更しました。 また、この更新情報を広げてこ〜んなに書けるように。 |
2007.08.16 | Data | 再構築のために一時閉鎖してます。 |
2007.08.12 | Report | 水戸戦観戦記をアップしました。 デジカメで撮った写真を後日壁紙サイズで公開予定。 |
2007.08.12 | Result | 水戸戦。水戸の不敗神話は西が丘の壁に屈した☆ |
2007.08.05 | Result | 愛媛戦。エース抜きで決めきれない。どうなる。 |
2007.07.28 | Result | 福岡戦。博多の森は鬼門になってしまうのか? |
2007.07.25 | Result | 大阪戦。セットプレーを確実に決めて快勝! |
2007.07.21 | Result | 札幌戦。勝てる試合だった。この悔しさは次に! |
2007.07.14 | Result | 山形戦。負けなくてよかった…ホントよかった。 |
2007.07.11 | Result | 仙台戦。大勝!勝ちだ勝ちだ!4連勝だ! |
2007.07.11 | Data | 仙台戦にてフッキ選手がハットトリック達成! |
2007.07.07 | Result | 水戸戦。辛勝?勝ちは勝ちさ! |
2007.07.01 | Result | 鳥栖戦。完勝と言っていいでしょう! |
2007.06.30 | Download | 練習着アイコンをアップしました。 |
2007.06.27 | Result | 大阪戦。よかった〜…。完封☆ |
2007.06.24 | Result | 札幌戦。無得点。狙え!思いっきり打て! |
2007.06.13 | Result | 草津戦。ああ取りこぼし…。 |
2007.06.09 | Report | 仙台戦観戦記をアップしました。 |
2007.06.09 | Result | 仙台戦。気持ちイイ〜!! |
2007.06.03 | Chant | For Tokyo、各選手追加しました。 |
2007.06.02 | Report | 愛媛戦観戦記をアップしました。 |
2007.06.02 | Result | 愛媛戦。打っても打っても…。 |
2007.05.28 | 動員研 | 第2回更新分、アップしました。 |
2007.05.26 | Result | 徳島戦。逃げ切り勝ち!いい感じ。 |
2007.05.23 | Result | 福岡戦。っしゃーーー!次も勝つぜ。 |
2007.05.21 | 各々 | 背景画像を変えた、ものもあります。 |
2007.05.20 | Result | 湘南戦。うぉーーーーーーーーーー! |
2007.05.13 | Result | 山形戦。うー。勝ちたかったなぁ。 |
2007.05.07 | Chant | コンテンツ復活しました。 |
2007.05.06 | Result | 京都戦。やっと勝った…。 |
2007.05.03 | Result | 水戸戦。7連敗。次節がラモス監督最終戦? |
2007.04.29 | Result | 鳥栖戦。6連敗。 |
2007.04.28 | 帰ってきました。 | |
2007.04.14 | 新サイト『The TOGA』リリースしました。 | |
2007.04.09 | Member | 掲載方法の変更が完了しました。福岡戦まで更新。 |
2007.04.07 | Result | 福岡戦更新しました。 |
2007.04.07 | Member | 福岡戦分は未掲載です。掲載方法の変更を検討中。 |
2007.04.07 | Special | 2007年度第1回ラウンドテーブル議事録を追加しました。 |
2007.04.04 | Special | 公式リリースファイルページを新設しました。 |
2007.04.02 | Result | 山形戦更新しました。 |
2007.04.02 | Member | 山形戦更新しました。 |
2007.03.28 | Download | 新アイコンを追加しました。 |
2007.03.21 | Result | C大阪戦更新しました。 |
2007.03.21 | Member | C大阪戦更新しました。 |
2007.03.17 | Result | 仙台戦更新しました。 |
2007.03.17 | Member | 仙台戦更新しました。 |
2007.03.14 | 大リニューアル! | |
2007.03.05 | Result | 草津戦更新しました。 |
2007.03.05 | Member | 草津戦更新しました。 |
2007.02.28 | Link | レイアウトを変更しました。 |
|