■2013年 TOKYO GLOCAL STANDARD |
2013年は東京ヴェルディが近年稀に見る不毛な一年を過ごした年であった。 シーズン前には前年までチームの核となっていたベテランから若手まで多くの選手を放出し、新たに監督に就任した三浦泰年監督が前年まで指揮をとっていたギラヴァンツ北九州から多くの選手を獲得したことで一部から「強奪」との批判を受けることとなった。また練習試合において東京ヴェルディの選手が相手チーム選手に大怪我を負わせたにもかかわらず、その場での三浦監督の発言があまりに心ないものであったことが問題視され、クラブが自主的に開幕から2試合のベンチ入り停止処分を下すなど、幸先の悪いスタートとなった。
シーズン開始後は、序盤5試合終了時点で4分1敗、21位(22チーム中)と出遅れたものの、その後は順調に勝ち星を挙げ5月には順位も一桁台を回復しプレーオフ進出を射程圏内に捉えた。しかし肝心な試合で勝ちきれないという弱点を露呈し徐々に昇格戦線から置いていかれることとなった。この勝ちきれない試合が続いた原因に守備の不安定さがあった。シーズン序盤こそ無失点の試合が多かったが第15節以降20試合連続で失点を喫し、得点しながらも勝てない試合が多かったのである。選手からも失点の多さを課題とする声が多く聞かれ、同時に連携の改善に手ごたえも感じ始めているという声もあったが最終節まで劇的な変化を見ることはなかった。
負けが込みながらたまに勝つという中途半端な戦いを続け、監督交代などの特効薬も打たれないままシーズンが終了した結果、22チーム中13位、クラブ史上最悪の順位でのフィニッシュとなった。
ゴール数ランキング
リーグ順位 | 選手名 | 得点数 | 出場試合数 | 出場時間(分) |
19 | 高原 直泰 | 11 | 41 | 3,221 |
34 | 常盤 聡 | 8 | 39 | 2,668 |
60 | 西 紀寛 | 5 | 35 | 2,434 |
60 | 小池 純輝 | 5 | 36 | 2,692 |
60 | 飯尾 一慶 | 5 | 37 | 3,166 |
5得点以上のみ掲載
出場時間(分)ランキング
チーム内 | 選手名 | ポジション | 出場試合数 | 出場時間(分) |
1 | 佐藤 優也 | GK | 42 | 3,780 |
2 | 鈴木 惇 | MF | 39 | 3,363 |
3 | 森 勇介 | DF | 38 | 3,283 |
4 | 高原 直泰 | FW | 41 | 3,221 |
5 | 飯尾 一慶 | MF | 37 | 3,166 |
上位5選手のみ掲載
特記事項
|
J.LEAGUE Division2 11,500ゴール | 高原 直泰 | 第19節 V・ファーレン長崎戦 |
|
No. |
選手名 |
出場数 |
出場時間 |
得点 |
前所属 |
1 |
移籍加入 |
佐藤 優也 |
42 |
3,780 |
0 |
ギラヴァンツ北九州 |
2 |
期限付加入 |
石神 直哉 |
32 |
2,422 |
1 |
湘南ベルマーレ |
3 |
|
刀根 亮輔 |
29 |
2,460 |
1 |
大分トリニータ |
4 |
復帰 |
キローラン 木鈴 |
3 |
139 |
0 |
ギラヴァンツ北九州 |
5 |
|
金 鐘必 |
22 |
1,807 |
2 |
ギラヴァンツ北九州 |
6 |
移籍加入 |
福井 諒司 |
27 |
2,007 |
1 |
柏レイソル |
7 |
昇格 |
中島 翔哉 |
21 |
790 |
2 |
東京ヴェルディユース |
8 |
|
中後 雅喜 |
15 |
1,063 |
0 |
セレッソ大阪 |
9 |
|
南 秀仁 |
2 |
23 |
0 |
東京ヴェルディユース |
10 |
移籍加入 |
安田 晃大 |
18 |
678 |
1 |
ギラヴァンツ北九州 |
11 |
|
西 紀寛 |
35 |
2,434 |
5 |
ジュビロ磐田 |
13 |
|
ペ デウォン |
2 |
180 |
1 |
釜山交通公社FC |
14 |
移籍加入 |
鈴木 惇 |
39 |
3,363 |
1 |
アビスパ福岡 |
15 |
|
小池 純輝 |
36 |
2,692 |
5 |
水戸ホーリーホック |
16 |
|
飯尾 一慶 |
37 |
3,166 |
5 |
アビスパ福岡 |
17 |
移籍加入 |
常盤 聡 |
39 |
2,668 |
8 |
ギラヴァンツ北九州 |
No. |
選手名 |
出場数 |
出場時間 |
得点 |
前所属 |
18 |
|
巻 誠一郎 |
19 |
721 |
3 |
深圳紅鑽 |
19 |
|
森 勇介 |
38 |
3,283 |
2 |
川崎フロンターレ |
21 |
2種登録 |
高木 大輔 |
6 |
107 |
0 |
東京ヴェルディユース |
22 |
2種登録 |
澤井 直人 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
23 |
昇格 |
吉野 恭平 |
9 |
549 |
0 |
東京ヴェルディユース |
24 |
昇格 |
安在 和樹 |
1 |
2 |
0 |
東京ヴェルディユース |
26 |
新加入 |
井林 章 |
28 |
2,475 |
1 |
関西学院大学 |
27 |
昇格 |
前田 直輝 |
18 |
800 |
1 |
東京ヴェルディユース |
28 |
昇格 |
楠美 圭史 |
1 |
27 |
0 |
東京ヴェルディユース |
29 |
|
ニコラス カタヤマ |
0 |
0 |
0 |
CRフラメンゴ |
30 |
|
太 洋一 |
0 |
0 |
0 |
ガンバ大阪 |
31 |
復帰 |
キローラン 菜入 |
0 |
0 |
0 |
ギラヴァンツ北九州 |
32 |
昇格 |
ポープ ウィリアム |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
33 |
|
杉本 竜士 |
2 |
4 |
0 |
東京ヴェルディユース |
35 |
移籍加入 |
関 光博 |
9 |
436 |
1 |
ギラヴァンツ北九州 |
36 |
特別指定 |
端山 豪 |
7 |
166 |
0 |
慶應義塾大学 |
37 |
練習生から |
三渡洲 舞人 |
1 |
1 |
0 |
流通経済大学付属柏高校 |
38 |
2種登録 |
畠中 槙之輔 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
39 |
2種登録 |
菅嶋 弘希 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
40 |
2種登録 |
安西 幸輝 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
44 |
移籍加入 |
高原 直泰 |
41 |
3.221 |
11 |
清水エスパルス |
シーズン開始時 期限付移籍中選手 |
- |
選手名 |
- |
- |
移籍先 |
- |
柴崎 貴広 |
- |
- |
横浜FC |
- |
田中 貴大 |
- |
- |
FC町田ゼルビア |
- |
平本 一樹 |
- |
- |
ヴァンフォーレ甲府 |
- |
高野 光司 |
- |
- |
FC町田ゼルビア |
シーズン中移籍動向 |
No. |
選手名 |
移籍種別 |
移籍元 |
移籍先 |
36 |
端山 豪 |
下部組織出身・特別指定選手 |
慶應義塾大学 |
2013年第23節 |
|
|
29 |
ニコラス カタヤマ |
期限満了 |
|
|
CRフラメンゴ |
2013年第24節 |
37 |
三渡洲 舞人 |
練習生から契約 |
|
2013年第24節 |
|
|
33 |
杉本 竜士 |
期限付移籍 |
|
|
FC町田ゼルビア |
2013年第24節 |
9 |
南 秀仁 |
期限付移籍 |
|
|
FC町田ゼルビア |
2013年第24節 |
13 |
ペ デウォン |
期限付移籍 |
|
|
FC町田ゼルビア |
2013年第29節 |
38 |
畠中 槙之輔 |
2種登録 |
東京ヴェルディユース |
2013年第32節 |
|
|
39 |
菅嶋 弘希 |
2種登録 |
東京ヴェルディユース |
2013年第32節 |
|
|
40 |
安西 幸輝 |
2種登録 |
東京ヴェルディユース |
2013年第32節 |
|
|
|
 勝利のラインダンスが定着
 高原選手は11得点の活躍
 シーズン初練習は前日の大雪を掻き出して開始
 ジュビロ磐田の黄金時代を知る2人が顔を合わせた

2013年スローガン
|
|
2012年シーズン結果 |
J.LEAGUE Division2 | 天皇杯 | ヤマザキナビスコカップ |
14勝14分14敗 52得点58失点 13位/22クラブ | 3回戦 | - |
| 得点 | 失点 | シュート数 | 被シュート数 | FK | CK | 警告 | 退場 | 観客者数 |
総得点 | 1試合平均 | 総失点 | 1試合平均 | 総シュート数 | 1試合平均 | 総被シュート数 | 1試合平均 | 総数 | 1試合平均 |
東京ヴェルディ | 52 | 1.24 | 58 | 1.38 | 394 | 9.38 | 488 | 11.62 | 628 | 213 | 69 | 1.64 | 3 | 6,343 |
リーグ平均 | 55.09 | 1.31 | 55.09 | 1.31 | 447.77 | 10.66 | 447.77 | 10.66 | 640.27 | 203.23 | 65.23 | 1.55 | 3.36 | 6,665 |
東京ヴェルディ(前年) | 65 | 1.55 | 46 | 1.10 | 504 | 12.00 | 405 | 9.64 | 705 | 243 | 70 | 1.67 | 4 | 5,341 |
リーグ平均(前年) | 48.77 | 1.16 | 48.77 | 1.16 | 425.77 | 10.14 | 425.77 | 10.14 | 689.95 | 205 | 71 | 1.68 | 3.27 | 5,805 |
| 日にち | 曜日 | 開始時間 | 試合名 | 試合結果 | 対戦相手 | 試合会場 | 観客数 | 順位 |
11月 |
24日 | (日) | 12:30 | 第42節 | △ | 0-0 | モンテディオ山形 | NDソフトスタジアム山形 | 7,118 | 13位 |
17日 | (日) | 17:00 | 第41節 | △ | 1-1 | 徳島ヴォルティス | 味の素スタジアム | 4,777 | 14位 |
10日 | (日) | 19:00 | 第40節 | ● | 0-1 | 水戸ホーリーホック | ケーズデンキスタジアム水戸 | 4,773 | 12位 |
3日 | (日) | 14:00 | 第39節 | ● | 1-2 | カターレ富山 | 味の素スタジアム | 3,988 | 12位 |
10月 |
27日 | (日) | 16:00 | 第38節 | ○ | 1-0 | ギラヴァンツ北九州 | 味の素スタジアム | 3,761 | 11位 |
20日 | (日) | 13:00 | 第37節 | ● | 2-4 | 栃木SC | 栃木県グリーンスタジアム | 4,278 | 12位 |
16日 | (水) | 19:00 | 天皇杯3回戦 | ● | 0-3 | 川崎フロンターレ | 等々力陸上競技場 | 5,049 | - |
6日 | (日) | 14:00 | 第36節 | ● | 0-4 | 愛媛FC | ニンジニアスタジアム | 6,060 | 11位 |
9月 |
29日 | (日) | 16:00 | 第35節 | ○ | 2-1 | ザスパクサツ群馬 | 国立競技場 | 9,002 | 10位 |
23日 | (月・祝) | 14:30 | 第34節 | ○ | 1-0 | ジェフユナイテッド千葉 | 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 | 10,061 | 11位 |
16日 | (月・祝) | 16:00 | 第33節 | ● | 1-2 | ロアッソ熊本 | kankoスタジアム | 6,102 | 11位 |
8日 | (日) | 17:00 | 天皇杯2回戦 | ○ | 3-2 | V・ファーレン長崎 | 味の素フィールド西が丘 | 1,823 | - |
1日 | (日) | 18:00 | 第32節 | ○ | 2-1 | FC岐阜 | 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 | 4,180 | (11位) |
8月 |
25日 | (日) | 18:00 | 第31節 | ● | 1-3 | 松本山雅FC | 味の素スタジアム | 6,544 | (13位) |
21日 | (水) | 19:00 | 第30節 | ● | 1-2 | ヴィッセル神戸 | ノエビアスタジアム神戸 | 6,916 | (12位) |
18日 | (日) | 19:00 | 第29節 | ● | 0-2 | ファジアーノ岡山 | kankoスタジアム | 9,762 | (9位) |
11日 | (日) | 18:00 | 第28節 | ○ | 2-1 | V・ファーレン長崎 | 味の素スタジアム | 3,537 | (7位) |
4日 | (日) | 18:00 | 第27節 | ○ | 3-2 | アビスパ福岡 | レベルファイブスタジアム | 5,218 | (8位) |
7月 |
27日 | (土) | 18:00 | 第26節 | △ | 3-3 | ガンバ大阪 | 味の素スタジアム | 18,705 | (11位) |
20日 | (土) | 18:00 | 第25節 | ○ | 3-2 | 横浜FC | ニッパツ三ツ沢球技場 | 7,324 | 10位 |
14日 | (日) | 18:00 | 第24節 | ○ | 2-1 | コンサドーレ札幌 | 味の素スタジアム | 5,753 | 14位 |
7日 | (日) | 18:30 | 第23節 | △ | 1-1 | ガイナーレ鳥取 | とりぎんバードスタジアム | 4,330 | 15位 |
3日 | (水) | 19:00 | 第22節 | ● | 0-5 | 京都サンガF.C. | 味の素スタジアム | 2,539 | 14位 |
6月 |
29日 | (土) | 19:00 | 第21節 | ● | 1-2 | ジェフユナイテッド千葉 | フクダ電子アリーナ | 11,425 | 11位 |
22日 | (土) | 18:00 | 第20節 | △ | 3-3 | 栃木SC | 味の素スタジアム | 4,210 | 11位 |
15日 | (土) | 18:00 | 第19節 | ● | 1-2 | V・ファーレン長崎 | 長崎県立総合運動公園陸上競技場 | 5,678 | 9位 |
8日 | (土) | 14:00 | 第18節 | △ | 1-1 | 水戸ホーリーホック | 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 | 5,840 | 7位 |
1日 | (土) | 16:00 | 第17節 | ○ | 2-1 | 愛媛FC | 味の素スタジアム | 4,268 | 8位 |
5月 |
26日 | (日) | 13:00 | 第16節 | ● | 1-2 | 徳島ヴォルティス | 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム | 3,312 | 9位 |
19日 | (日) | 16:00 | 第15節 | △ | 1-1 | コンサドーレ札幌 | 札幌厚別公園競技場 | 7,171 | 8位 |
15日 | (水) | 19:00 | 第10節 | △ | 0-0 | 松本山雅FC | 松本平広域公園総合球技場 | 8,855 | 8位 |
12日 | (日) | 15:00 | 第14節 | ○ | 2-1 | ヴィッセル神戸 | 国立競技場 | 7,464 | (8位) |
6日 | (月・祝) | 15:00 | 第13節 | ○ | 1-0 | ザスパクサツ群馬 | 正田醤油スタジアム群馬 | 3,856 | (10位) |
3日 | (金・祝) | 16:00 | 第12節 | ● | 1-3 | 横浜FC | 味の素スタジアム | 15,022 | (12位) |
4月 |
28日 | (日) | 16:00 | 第11節 | △ | 1-1 | カターレ富山 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | 4,883 | (10位) |
21日 | (日) | 15:30 | 第10節 | 積雪のため中止 | 松本山雅FC | 松本平広域公園総合球技場 | - | (11位) |
17日 | (水) | 19:00 | 第09節 | ○ | 2-0 | モンテディオ山形 | 味の素スタジアム | 3,057 | 5位 |
14日 | (日) | 16:00 | 第08節 | ○ | 3-0 | ガイナーレ鳥取 | 味の素スタジアム | 3,916 | 7位 |
7日 | (日) | 14:00 | 第07節 | △ | 0-0 | ガンバ大阪 | 万博記念競技場 | 10,010 | 13位 |
3月 |
31日 | (日) | 16:00 | 第06節 | ○ | 3-0 | FC岐阜 | 味の素スタジアム | 3,068 | 14位 |
24日 | (日) | 16:00 | 第05節 | △ | 1-1 | ロアッソ熊本 | 味の素スタジアム | 3,291 | 21位 |
20日 | (水・祝) | 16:00 | 第04節 | △ | 1-1 | ギラヴァンツ北九州 | 北九州市立本城陸上競技場 | 4,509 | 20位 |
17日 | (日) | 16:00 | 第03節 | △ | 1-1 | ファジアーノ岡山 | 味の素スタジアム | 3,951 | 19位 |
10日 | (日) | 19:00 | 第02節 | △ | 0-0 | 京都サンガF.C. | 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 | 7,293 | 18位 |
3日 | (日) | 14:00 | 第01節 | ● | 0-1 | アビスパ福岡 | 味の素スタジアム | 10,447 | 17位 |
|
クラブ財政状態・経営成績 |
2013年度 | (参考)2012年度 |
(単位:百万円) | (単位:百万円) |
| 東京ヴェルディ(J2) | J2平均 | | 東京ヴェルディ(J2) | J2平均 |
■経営成績 | | |
■経営成績 | | |
広告料収入 | 534 | 533 |
広告料収入 | 548 | 451 |
入場料収入 | 204 | 179 |
入場料収入 | 170 | 154 |
Jリーグ配分金 | 89 | 97 |
Jリーグ配分金 | 87 | 94 |
アカデミー関連収入 | 174 | 74 |
アカデミー関連収入 | 134 | 50 |
その他 | 235 | 207 |
その他 | 531 | 187 |
営業収入 | 1,236 | 1,090 |
営業収入 | 1,470 | 936 |
チーム人件費 | 357 | 467 |
チーム人件費 | 369 | 363 |
試合関連経費 | 144 | 93 |
試合関連経費 | 284 | 80 |
トップチーム運営経費 | 260 | 140 |
トップチーム運営経費 | 290 | 121 |
アカデミー運営経費 | 91 | 46 |
アカデミー運営経費 | 59 | 34 |
女子チーム運営経費 | 36 | 5 |
女子チーム運営経費 | 29 | 5 |
販売費および一般管理費 | 415 | 357 |
販売費および一般管理費 | 432 | 304 |
営業費用 | 1,303 | 1,108 |
営業費用 | 1,463 | 906 |
営業利益 | ▲67 | ▲19 |
営業利益 | 7 | 30 |
営業外収益 | 0 | 13 |
営業外収益 | 0 | 6 |
営業外費用 | 2 | 2 |
営業外費用 | 2 | 2 |
経常利益 | ▲69 | ▲7 |
経常利益 | 5 | 25 |
特別利益 | 0 | 11 |
特別利益 | 0 | 11 |
特別損失 | 1 | 1 |
特別損失 | 0 | 2 |
税引前当期純利益 | ▲70 | 3 |
税引前当期純利益 | 5 | 34 |
法人税及び住民税 | 0 | 12 |
法人税及び住民税 | 0 | 7 |
当期純利益 | ▲70 | ▲9 |
当期純利益 | 5 | 27 |
■財政状態 | | |
■財政状態 | | |
流動資産 | 376 |
流動資産 | 361 |
固定資産 | 22 |
固定資産 | 32 |
資産の部 合計 | 398 |
資産の部 合計 | 393 |
流動負債 | 309 |
流動負債 | 299 |
固定負債 | 80 |
固定負債 | 62 |
負債の部 合計 | 389 |
負債の部 合計 | 361 |
資本金 | 276 |
資本金 | 252 |
資本準備金等 | 237 |
資本準備金等 | 213 |
繰越利益剰余金 | ▲504 |
繰越利益剰余金 | ▲433 |
※ 上記数値はクラブ運営法人単体の数値であるため、アカデミー(育成・普及)事業を、クラブ運営法人と直接関係のあるNPO法人や一般社団法人に移管している場合には、アカデミー関連収入及び費用が上記数値に含まれないことがある。
管理人注:東京ヴェルディにおいては、ユース・ジュニアユース・ジュニアは東京ヴェルディ1969フットボール株式会社によって運営され、サッカースクールおよび各地の支部は一般社団法人東京グリーンスポーツリンクによって運営されている。
※ 固定資産等の区分には、繰延資産も含めて表示している。 |
※ 上記数値はクラブ運営法人単体の数値であるため、アカデミー(育成・普及)事業を、クラブ運営法人と直接関係のあるNPO法人や一般社団法人に移管している場合には、アカデミー関連収入および費用が上記数値に含まれないことがある
管理人注:東京ヴェルディにおいては、ユース・ジュニアユース・ジュニアは東京ヴェルディ1969フットボール株式会社によって運営され、サッカースクールおよび各地の支部は一般社団法人東京グリーンスポーツリンクによって運営されている。 |
|