■2009年 奪取!DASH!2009 |
J2からの再スタートに際し、チームは若手育成路線を明示した。経費削減の影響もあり、半ば強制的な路線シフトであったが、健全なクラブへの第一歩として悲観的に捉える者の数は多くなかった。選手会長には柴崎選手が就任し、背番号も河野選手が7番、飯田選手が4番、また前年に引き続き柴崎選手が8番、福田選手が2番というように若い選手に自覚が求められ、シーズン開幕前から形に見える部分で刷新が断行された。 開幕後は序盤こそ勝ちきれない試合が続いたものの、5月頃から歯車が噛み合い、2ヶ月半で1敗のみという怒涛の追い上げを見せる。しかし夏場の連戦で負けが込み、昇格争いから脱落。シーズン終盤はひとつでも順位をあげるための戦いに終始した。 また時を同じくして日本テレビが経営から撤退を表明。チームの存続が危ぶまれた。10月には日本テレビから株式を譲り受けた「東京ヴェルディホールディングス」が経営を開始。法人名は日本テレビフットボールクラブから東京ヴェルディ1969フットボールクラブへと変更になった。その後もJリーグに残れるのかどうかという話題がたびたび取り上げられるなどグランドの外が慌ただしく、法人とチーム共に不安定なシーズンとなった。
ゴール数ランキング
リーグ順位 | 選手名 | 得点数 | 出場試合数 | 出場時間(分) |
3 | 大黒 将志 | 21 | 39 | 3,213 |
- | 柴崎 晃誠 | 7 | 47 | 3,834 |
- | レアンドロ | 7 | 32 | 2,565 |
- | 河野 広貴 | 6 | 35 | 2,560 |
- | 林 陵平 | 6 | 32 | 1,544 |
- | 井上 平 | 5 | 15 | 704 |
- | 平本 一樹 | 5 | 30 | 2,020 |
5得点以上のみ掲載
出場時間(分)ランキング
チーム内 | 選手名 | ポジション | 出場試合数 | 出場時間(分) |
1 | 柴崎 晃誠 | MF | 35 | 3,150 |
2 | 土屋 征夫 | DF | 35 | 3,120 |
3 | 福田 健介 | DF | 35 | 3,094 |
4 | 土肥 洋一 | GK | 34 | 3,060 |
5 | 富澤 清太郎 | DF | 31 | 2,788 |
上位5選手のみ掲載
No. |
選手名 |
出場数 |
出場時間 |
得点 |
前所属 |
1 |
|
土肥 洋一 |
43 |
3,870 |
0 |
FC東京 |
2 |
|
福田 健介 |
18 |
1,488 |
0 |
明治大学 |
3 |
期限付加入 |
廣井 友信 |
7 |
446 |
0 |
清水エスパルス |
4 |
|
飯田 真輝 |
4 |
312 |
0 |
流通経済大学 |
5 |
移籍加入 |
河村 崇大 |
32 |
2,107 |
0 |
ジュビロ磐田 |
6 |
|
菅原 智 |
18 |
841 |
0 |
ヴィッセル神戸 |
7 |
|
河野 広貴 |
35 |
2,560 |
6 |
東京ヴェルディユース |
8 |
|
柴崎 晃誠 |
47 |
3,834 |
7 |
国士舘大学 |
9 |
|
大黒 将志 |
39 |
3,213 |
21 |
トリノFC |
10 |
|
レアンドロ |
32 |
2,565 |
7 |
サンパウロ |
11 |
復帰 |
レオナルド |
3 |
152 |
0 |
サガン鳥栖 |
13 |
|
井上 平 |
15 |
704 |
5 |
法政大学 |
14 |
|
富澤 清太郎 |
45 |
3,983 |
0 |
ベガルタ仙台 |
15 |
移籍加入 |
瀧澤 邦彦 |
35 |
2,235 |
2 |
横浜FC |
16 |
|
飯尾 一慶 |
28 |
1,370 |
1 |
アビスパ福岡 |
17 |
|
土屋 征夫 |
34 |
2,917 |
4 |
大宮アルディージャ |
18 |
移籍加入 |
永里 源気 |
36 |
1,617 |
2 |
湘南ベルマーレ |
19 |
|
船越 優蔵 |
11 |
259 |
0 |
アルビレックス新潟 |
20 |
移籍加入 |
岩倉 一弥 |
8 |
253 |
0 |
ニューウェーブ北九州 |
21 |
|
高木 義成 |
8 |
720 |
0 |
国士舘大学 |
22 |
|
服部 年宏 |
26 |
2,287 |
0 |
ジュビロ磐田 |
23 |
新加入 |
藤田 優人 |
46 |
3,998 |
0 |
明治大学 |
24 |
新加入 |
那須川 将大 |
23 |
1,941 |
0 |
中京大学 |
25 |
|
平本 一樹 |
30 |
2,020 |
5 |
横浜FC |
26 |
|
柴崎 貴広 |
0 |
0 |
0 |
FC東京 |
27 |
新加入 |
林 陵平 |
32 |
1,544 |
6 |
明治大学 |
28 |
復帰 |
弦巻 健人 |
5 |
126 |
0 |
水戸ホーリーホック |
29 |
昇格 |
和田 拓也 |
5 |
450 |
0 |
東京ヴェルディユース |
30 |
昇格 |
富所 悠 |
7 |
258 |
0 |
東京ヴェルディユース |
31 |
|
新村 純平 |
0 |
0 |
0 |
履正社高校 |
32 |
2種登録 |
高橋 祥平 |
25 |
2,029 |
1 |
東京ヴェルディユース |
33 |
2種登録 |
高木 俊幸 |
5 |
80 |
0 |
東京ヴェルディユース |
34 |
|
鈴木 智幸 |
0 |
0 |
0 |
国士舘大学 |
35 |
2種登録 |
高木 善朗 |
0 |
0 |
0 |
東京ヴェルディユース |
36 |
移籍加入 |
馬場 憂太 |
3 |
200 |
0 |
モンテディオ山形 |
シーズン中移籍動向 |
No. |
選手名 |
移籍種別 |
移籍元 |
移籍先 |
3 |
廣井 友信 |
期限付加入 |
清水エスパルス |
2011年8月11日 |
|
|
36 |
馬場 憂太 |
移籍加入 |
モンテディオ山形 |
2011年8月26日 |
|
|
|
 開幕戦のゴール裏
 2010年のバックスタンド閉鎖が発表。このアングルはしばし見納めに
服部年宏選手退団挨拶
高木義成選手退団挨拶

2009年スローガン
|
|
2009年シーズン結果 |
J.LEAGUE Division2 | 天皇杯 | ヤマザキナビスコカップ |
21勝11分19敗 68得点61失点 7位/18クラブ | 2回戦 | - |
| 得点 | 失点 | シュート数 | 被シュート数 | FK | CK | 警告 | 退場 | 観客者数 |
総得点 | 1試合平均 | 総失点 | 1試合平均 | 総シュート数 | 1試合平均 | 総被シュート数 | 1試合平均 | 総数 | 1試合平均 |
東京ヴェルディ | 68 | 1.33 | 61 | 1.20 | 597 | 11.71 | 568 | 11.14 | 827 | 265 | 93 | 1.82 | 5 | 5,521 |
リーグ平均 | 64.67 | 1.27 | 64.67 | 1.27 | 576.06 | 11.30 | 576.06 | 11.30 | 899.44 | 255.89 | 88.61 | 1.74 | 4.61 | 6,326 |
東京ヴェルディ(前年・J1) | 38 | 1.12 | 50 | 1.47 | 410 | 12.06 | 412 | 12.12 | 589 | 145 | 81 | 2.38 | 6 | 14,837 |
リーグ平均(前年・J1) | 43.50 | 1.28 | 43.50 | 1.28 | 399.89 | 11.76 | 399.89 | 11.76 | 599.00 | 166.11 | 59.28 | 1.74 | 3.22 | 19,202 |
| 日にち | 曜日 | 開始時間 | 試合名 | 試合結果 | 対戦相手 | 試合会場 | 観客数 | 順位 |
12月 | 05日 | Sat | 12:30 | 第51節 | △ | 2-2 | コンサドーレ札幌 | 味の素スタジアム | 7,560 | 7位 |
11月 | 29日 | Sun | 13:00 | 第50節 | ○ | 3-2 | 栃木SC | 栃木県グリーンスタジアム | 6,186 | 7位 |
21日 | Sat | 17:00 | 第49節 | ● | 0-2 | ロアッソ熊本 | 味の素スタジアム | 4,736 | 9位 |
08日 | Sun | 12:30 | 第48節 | △ | 2-2 | 湘南ベルマーレ | 平塚競技場 | 11,653 | 8位 |
10月 | 25日 | Sun | 15:00 | 第47節 | ○ | 1-0 | アビスパ福岡 | 味の素スタジアム | 4,133 | 9位 |
21日 | Wed | 19:00 | 第46節 | ○ | 2-0 | ファジアーノ岡山 | 岡山県陸上競技場桃太郎スタジアム | 5,674 | 9位 |
18日 | Sun | 16:00 | 第45節 | ○ | 2-0 | 水戸ホーリーホック | 味の素スタジアム | 9,076 | 9位 |
11日 | Sun | 13:00 | 天皇杯2回戦 | ● | 0-1 | ホンダロック | 西が丘サッカー場 | | - |
07日 | Wed | 19:00 | 第44節 | △ | 1-1 | FC岐阜 | 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 | 1,791 | 9位 |
04日 | Sun | 19:30 | 第43節 | ● | 0-1 | ヴァンフォーレ甲府 | 国立競技場 | 7,850 | 9位 |
9月 | 26日 | Sat | 13:00 | 第42節 | ● | 1-2 | サガン鳥栖 | ベストアメニティスタジアム | 13,211 | 9位 |
23日 | Wed | 16:00 | 第41節 | ● | 2-4 | セレッソ大阪 | 味の素スタジアム | 7,023 | 9位 |
20日 | Sun | 19:00 | 第40節 | ● | 0-2 | 横浜FC | ニッパツ三ツ沢球技場 | 5,345 | 9位 |
13日 | Sun | 13:00 | 第39節 | ○ | 2-1 | ザスパ草津 | 味の素スタジアム | 3,926 | 7位 |
06日 | Sun | 18:30 | 第38節 | ○ | 1-0 | 徳島ヴォルティス | ポカリスエットスタジアム | 4,497 | 8位 |
02日 | Wed | 19:00 | 第37節 | ● | 0-2 | ベガルタ仙台 | 西が丘サッカー場 | 4,573 | 8位 |
8月 | 30日 | Sun | 19:00 | 第36節 | ● | 1-3 | 愛媛FC | ニンジニアスタジアム | 3,605 | 8位 |
23日 | Sun | 18:00 | 第35節 | ● | 0-1 | カターレ富山 | 国立競技場 | 5,656 | 7位 |
15日 | Sat | 19:00 | 第34節 | △ | 0-0 | サガン鳥栖 | ベストアメニティスタジアム | 6,837 | 7位 |
09日 | Sun | 18:00 | 第33節 | ● | 1-2 | コンサドーレ札幌 | 味の素スタジアム | 6,591 | 7位 |
05日 | Wed | 19:00 | 第32節 | ● | 2-3 | ファジアーノ岡山 | 岡山県陸上競技場桃太郎スタジアム | 9,436 | 6位 |
02日 | Sun | 18:00 | 第31節 | ○ | 3-0 | FC岐阜 | 味の素スタジアム | 4,427 | 6位 |
7月 | 26日 | Sun | 18:00 | 第30節 | ● | 1-3 | 横浜FC | ニッパツ三ツ沢球技場 | 5,051 | 6位 |
22日 | Wed | 19:00 | 第29節 | ● | 1-2 | ヴァンフォーレ甲府 | 味の素スタジアム | 5,909 | 5位 |
19日 | Sun | 18:00 | 第28節 | ○ | 3-0 | 栃木SC | 栃木県グリーンスタジアム | 7,456 | 5位 |
11日 | Sat | 18:00 | 第27節 | ○ | 4-0 | 徳島ヴォルティス | 国立競技場 | 6,923 | 5位 |
08日 | Wed | 19:00 | 第26節 | ○ | 2-0 | ロアッソ熊本 | 熊本県民総合運動公園陸上競技場 | 3,744 | 5位 |
05日 | Sun | 18:00 | 第25節 | ○ | 2-0 | 愛媛FC | 味の素スタジアム | 4,834 | 5位 |
6月 | 28日 | Sun | 13:00 | 第24節 | ○ | 2-1 | アビスパ福岡 | レベルファイブスタジアム | 5,884 | 6位 |
24日 | Wed | 19:00 | 第23節 | ○ | 2-1 | 湘南ベルマーレ | 国立競技場 | 4,723 | 7位 |
21日 | Sun | 13:00 | 第22節 | △ | 2-2 | ベガルタ仙台 | 宮城スタジアム | 11,817 | 9位 |
14日 | Sun | 16:00 | 第21節 | △ | 0-0 | 水戸ホーリーホック | 国立競技場 | 5,521 | 7位 |
07日 | Sun | 16:00 | 第20節 | ○ | 3-0 | カターレ富山 | 富山県総合運動公園陸上競技場 | 4,679 | 7位 |
03日 | Wed | 19:00 | 第19節 | △ | 2-2 | セレッソ大阪 | 大阪長居スタジアム | 5,791 | 8位 |
5月 | 28日 | Thu | 19:00 | 第18節 | ● | 0-3 | ザスパ草津 | 国立競技場 | 2,564 | 8位 |
24日 | Sun | 13:00 | 第17節 | △ | 1-1 | コンサドーレ札幌 | 札幌厚別公園競技場 | 10,002 | 7位 |
20日 | Wed | 19:00 | 第16節 | ○ | 3-0 | ファジアーノ岡山 | 味の素スタジアム | 2,814 | 8位 |
17日 | Sun | 16:00 | 第15節 | △ | 0-0 | アビスパ福岡 | 味の素スタジアム | 4,183 | 9位 |
09日 | Sat | 14:00 | 第14節 | ○ | 1-0 | 愛媛FC | ニンジニアスタジアム | 3,373 | 8位 |
05日 | Tue | 13:00 | 第13節 | ○ | 2-1 | 横浜FC | 味の素スタジアム | 8,160 | 9位 |
02日 | Sat | 14:00 | 第12節 | △ | 0-0 | FC岐阜 | 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 | 4,860 | 13位 |
4月 | 29日 | Wed | 16:00 | 第11節 | ● | 2-4 | ロアッソ熊本 | 味の素スタジアム | 4,540 | 12位 |
25日 | Sat | 16:00 | 第10節 | ○ | 2-0 | ザスパ草津 | 正田醤油スタジアム群馬 | 2,012 | 10位 |
19日 | Sun | 14:00 | 第09節 | ● | 1-2 | ヴァンフォーレ甲府 | 小瀬スポーツ公園陸上競技場 | 11,379 | 12位 |
15日 | Wed | 19:00 | 第08節 | ○ | 2-0 | サガン鳥栖 | 味の素スタジアム | 3,043 | 10位 |
11日 | Sat | 16:00 | 第07節 | ● | 0-2 | 湘南ベルマーレ | 平塚競技場 | 7,105 | 12位 |
05日 | Sun | 16:00 | 第06節 | ● | 1-3 | ベガルタ仙台 | 味の素スタジアム | 7,166 | 12位 |
3月 | 29日 | Sun | 16:00 | 第05節 | ○ | 1-0 | 栃木SC | 国立競技場 | 4,404 | 10位 |
25日 | Wed | 19:00 | 第04節 | ● | 0-2 | 水戸ホーリーホック | 笠松運動公園陸上競技場 | 1,206 | 11位 |
22日 | Sun | 16:00 | 第03節 | ○ | 1-0 | カターレ富山 | 味の素スタジアム | 3,826 | 9位 |
15日 | Sun | 16:00 | 第02節 | ● | 1-2 | セレッソ大阪 | 味の素スタジアム | 9,378 | 13位 |
07日 | Sat | 14:00 | 第01節 | △ | 0-0 | 徳島ヴォルティス | ポカリスエットスタジアム | 9,334 | 7位 |
|
クラブ財政状態・経営成績 |
2009年度 | (参考)2008年度 |
(単位:百万円) | (単位:百万円) |
| 東京ヴェルディ(J2) | J2平均 | | 東京ヴェルディ(J1) | J1平均 |
■経営成績 | | |
■経営成績 | | |
広告料収入 | 147 | 370 |
広告料収入 | 419 | 1,487 |
入場料収入 | 169 | 171 |
入場料収入 | 371 | 707 |
Jリーグ配分金 | 103 | 111 |
Jリーグ配分金 | 251 | 322 |
その他 | 469 | 243 |
その他 | 3,103 | 935 |
営業収入 | 888 | 894 |
営業収入 | 4,144 | 3,451 |
事業費 | 2,021 | 786 |
事業費 | 3,749 | 2,857 |
(内、人件費)※ | 1,044 | 425 |
(内、人件費)※ | 2,622 | 1,656 |
一般管理費 | 321 | 226 |
一般管理費 | 385 | 605 |
営業費用 | 2,342 | 1,012 |
営業費用 | 4,134 | 3,462 |
営業利益 | ▲1,454 | ▲118 |
営業利益 | 10 | ▲11 |
経常利益 | ▲1,457 | ▲109 |
経常利益 | 1 | 2 |
当期純利益 | 1 | ▲28 |
当期純利益 | 1 | ▲37 |
■財政状態 | | |
■財政状態 | | |
総資産 | 453 | 366 |
総資産 | 1,844 | 1,242 |
総負債 | 444 | 280 |
総負債 | 1,835 | 989 |
純資産 | 10 | 86 |
純資産 | 8 | 253 |
資本金 | 89 | 278 |
資本金 | 89 | 589 |
繰越利益剰余金 | ▲79 | ▲251 |
繰越利益剰余金 | ▲80 | ▲394 |
※含まれる項目 ・監督・コーチ及び他のチームスタッフ人件費(アカデミーを含む) ・選手人件費(報酬の他、支度金、移籍金償却費を含む) | ※含まれる項目 ・監督・コーチ及び他のチームスタッフ人件費(アカデミーを含む) ・選手人件費(報酬の他、支度金、移籍金償却費を含む) |
|